都営バス紀行

kikuties2007-12-16

 今日は都バスに乗りまくりました。
目黒駅〜(東98系統)〜東京駅南口
東京駅北口〜(東20系統)〜錦糸町駅
錦糸町駅前〜(都07系統)〜江東車庫
江東車庫〜(両28系統)〜亀戸駅通り
亀戸駅通り〜(都07系統)〜錦糸町駅
錦糸町駅前〜(FL01系統)〜葛西駅
葛西駅前〜(新小22系統)〜新小岩駅
新小岩駅〜(新小21系統)〜京葉交差点
京葉交差点〜(錦25系統)〜亀戸駅通り
亀戸駅〜(南千48系統)〜南千住駅東口
三ノ輪橋〜(草43系統)〜千住車庫
千住車庫〜(北47系統)〜竹の塚駅
竹の塚駅〜(北47系統)〜足立清掃工場
足立清掃工場〜(北47系統)〜都立足立高
足立梅田町〜(草41系統)〜浅草寿町
浅草寿町〜(草39系統)〜本所吾妻橋
本所吾妻橋〜(業10系統)〜豊洲駅
豊洲駅前〜(業10系統)〜新橋
新橋駅前〜(都01系統)〜渋谷駅前

合計19本ですね。うわあい(謎)
 両28系統は三菱のCNGでした。江戸川車庫は全体的にエルガが増えましたね。LV280、LV834、LV234、更には今年度導入のR代(窓が色ガラス)にも乗りました。都営のエルガは制覇したと言っても過言ではない(?)旅でしたね。途中、錦25系統がやたら混雑していて、ついに積み残しが発生するという事態も。
 あとは、やたら川を渡る機会が多かったですね。主な川を順番に挙げると、隅田川小名木川→荒川→中川→新中川×2→中川→荒川→旧中川→隅田川×2→荒川×2→隅田川小名木川→(豊洲周辺の埋め立て地)と、最後に勝鬨橋を渡って都心です。隅田川や荒川の周辺を行ったり来たりしていた感じでしょうか。新小22系統の下今井付近は旧江戸川の近くを通る絶景スポットでしたね。なかなか道もうねっていて面白かったです(車両が日野中型ロングだったのが残念)。
 大発見としては、南千48系統が白髭橋付近の交差点を右に曲がる際、一度明治通りに沿って直進し、途中でUターンして左折した、というイベントがありました。
 南千住から三ノ輪橋へ歩く際、途中のプラモデル屋に「関羽ガンダム」という謎の商品を発見、大爆笑。あれは一体何だったのでしょう。
 北47系統はヤマダデンキに入庫する乗用車の大混雑によって大幅に遅れていました。千住車庫の見学を済ませ、それでもなんとか最終目的地だった足立清掃工場には行けたので良かったですが、非常に寒かったです。足立清掃工場はなんだがまさに「果て」という場所で、そこでぶらぶらしていてもしょうがないのでそのまま行きのバスに再乗車しました。
 帰りは都立足立高から足立梅田町まで歩き、今まで乗ったことのなかった草41系統を完乗。途中、荒川の橋を渡るのに放水路土手下の近くで、土手に沿ってあがる小さい道を経由しました。これは面白い。
 そして何と言っても今日一番の収穫が都01系統でハイブリッドバスに乗れたことでしょう。現在製造されている唯一の日野ブルーリボン系列車両で、車内には環境に優しいなどの宣伝文句を謳った液晶パネルなどがありました。後部座席は中央に肘掛けがあり、2・2に別れています。ギアチェンジの際、日野独特のあのシュー、シューという音がしますし、減速時の音がもの凄く良い。あっという間に終点渋谷駅前へ。なかなか有意義な一日でした。
[rakuten:albatrosshobby:10001219:detail]